芥見下々先生の漫画『呪術廻戦』が面白い!
ってか伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)がかっこよくて何気に好きです。
伏黒恵の父ですよ!!!
しかも、禪院直哉(ぜいいんなおや)とも強く関係しているようで…気になる存在!
では『呪術廻戦』の伏黒甚爾についてお伝えしていきますね!
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
伏黒甚爾プロフィール!恵の生い立ちもわかるよ!【呪術廻戦】
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
伏黒甚爾は伏黒恵の父です。
趣味はギャンブルですが、とびきり運がなく…ことごとく負けて金を沈めていますww
そして、婿養子となったため現在は伏黒を名乗っているのですが、生家は呪術界で御三家に数えられる禪院(ぜんいん)家というエリート!
本来なら名家の出身のお坊ちゃまのはずですが、甚爾は呪力を持たずに生まれてきました。
呪力を全く持たない世界で唯一の存在だったわけですが「呪術師でなければ人間ではない」と謳っている禪院家ではその存在は異質で恥ずべきものとされ、つまはじきにされていました。
甚爾は天与呪縛(呪力を全く持たない状態)をかせられて生まれてきましたが、その代わり人間離れした肉体、五感を与えられ、武器としていたんです。
しかし実家での冷遇…というより虐待のような扱いにグレてしまい出奔。
その後に恵を授かりました。
出奔後の動向は詳しく明かされていませんが、プロのヒモとしてw女性の家を点々として暮らしていたんだとか/(^o^)\ナンテコッタイ
そんな甚爾も、恵の母には心を許していたようです。
ですが、彼女と死別してからは再び荒れてしまい…手がつけられないほど堕落。
忘れ形見である恵もほとんど自身で育てることはなく、存在すら記憶から消しかけていました。
ついでに…呪力が全くなかった甚爾ですが、五条悟が覚醒するきっかけとなった人物でもあるんです!
ただ…一度は勝利するも、最強と成った五条悟と交戦、体を抉られ亡くなってしまうんですよね。
最期に想ったのはが妻子のことだったというのが、なんとも切なく、不器用な生き方に悲しくなってしまいます。
>>伏黒甚爾の過去!五条悟によって死んだのに復活?自害したのはなぜ?
>>伏黒恵プロフィール!生い立ちは?誕生日や身長も【呪術廻戦】
伏黒甚爾の年齢は?
伏黒甚爾の年齢は明かされていません。
正確な年齢はわかりませんが、以下の情報から享年30~35歳程度ではないかと考えています。
甚爾は、天内理子暗殺を目的とした星漿体事件の数年前に五条悟に会っています。
珍しい術式を持つ五条家のお坊ちゃんを甚爾が一方的に見学に行ったのですが、この時点で甚爾は体がかなり大きく、少年には見えません。
術式の確定が5歳から6歳の頃なので、この時の五条悟の年齢を6歳と仮定すると、甚爾の年齢は20歳前後ではないかと思います。
星漿体事件は五条悟が高専二年生、16歳(誕生日が12月)の時に起こっているので、仮に甚爾が五条悟の14歳年上と仮定した場合、享年は30歳ということになりますね。
あともうひとつ年齢を知るヒントになりそうな情報が!
作者によると、仲介人の孔時雨と伏黒甚爾は10年来の付き合いとのこと。
先ほど考えた年齢でいくと、甚爾は20歳頃に孔時雨と知り合い仕事をまわしてもらうようになったということになります。
五条悟を見に行ったあと出奔したと考えると、禪院家を出た後もしくは出るタイミングで孔時雨と繋がったということで、年齢的にも筋が通っているように思いますね。
実家を出たら先立つものが必要ですし、個人的には孔時雨と繋がって出奔、この説が有力かなと考えています。
甚爾に対する実家での待遇は、呪霊を祓うすべがないのに呪霊の群れに放り込まれたりと酷いものだったようです。
右の口元の大きな傷も、その時につけられたものだそうです。甚爾だからその程度で済んだのでしょう…。
子どものうちは仕方がないとしても、成人してからもそんな場所に身を置き続けるとは考えにくいです。成人になるあたりのタイミングで独立したとしても不思議ではないと思います。
また、伏黒甚爾の従兄弟、禪院直哉はコミックスのおまけで年齢が明かされていて、五条悟のひとつ下の27歳とのことです。
金髪・ピアス・書生スタイルの27歳…落ち着きがないのかな(´◉◞౪◟◉)
そして禪院直哉は実家にいた頃の甚爾のことを知っている様子。
ここも年が離れていそうな言動なんですよね。
>>禪院直哉と伏黒甚爾や伏黒恵の関係は?憧れ&憎い存在!【呪術廻戦】
以上をまとめると
・五条悟、禪院直哉とは10から15才ほど年齢差がある。
・出奔から亡くなるまでの期間は10年ほど。
・実家の扱いから、若いうちに出奔していてもおかしくない。
ということです。
幅をもたせても、享年は30から35歳程度ではないかと推察しました。
伏黒甚爾の身長は?
伏黒甚爾の身長は185㎝程度だと思います!
天与呪縛のフィジカルギフテッドなだけあって、その肉体は見るからに特別です。
比較対象となる五条悟や夏油傑がまだ成長途中のティーンエイジャーということを差し引いても、甚爾の体の出来は目を引くものがあり、格闘家のような筋肉に覆われています。
なんというか、見た目が明らかに強そうですよね/(^o^)\ナンテコッタイ
公式でのデータは出ていませんが、甚爾の伸長を推察しやすいのは、並んで歩いていた描写のある孔時雨です。
身長がほとんど同じです!
そして孔時雨は夏油傑と並んだ際、身長がほぼ同でした。
夏油傑はデータが公開されている他キャラクターとの比較から身長185センチ程度と考えられるので、孔時雨も同程度でしょう。
ってことで、伏黒甚爾の身長も185センチ前後と考えられます。
15歳で成長期の伏黒恵は175センチくらい。
まだまだ伸びそうな予感ですね!!
伏黒甚爾に兄弟はいるっぽい?双子の可能性も?
先述の禪院直哉は甚爾の従兄弟(父親が兄弟)です。
直哉はつり目ですが、顔立ちは血縁なだけあり、かなり似ていると思います。
>>禪院直哉のプロフィール!年齢や身長と服が気になる【呪術廻戦】
そして実は、甚爾にも兄もしくは弟と思われる人物がいます!
16巻で登場した、特別一級呪術師の禪院甚壱です。
顔立ちや体つきもずっしりとしていて、髪の毛はぼさぼさとした長髪。
見た目だけでいうと、甚爾とは似ていませんが…。
初登場時、禪院直哉は「甚壱は顔が甚爾と逆ならよかったのに」という主旨の発言をしています。
このような仕方の比較対象となるのは、主に兄弟ではないでしょうか。
兄と弟、姉と妹って比べられますよね…。
さらに、甚壱の名前にも注目です。
既出の禪院家の人員は、親子もしくは姉妹で同じ漢字を使用しています。
禪院真希・真依(双子)
父→扇、母→名前不明
禪院直毘人・直哉(親子)…「直」の字を引き継いでいます。
禪院甚壱・甚爾は「甚」の字が共通していることや名前に入っている数字「壱」と「爾(じ→二)」から、このふたりは兄弟で、兄が甚壱で弟が甚爾ではないかと。
ちなみに甚壱は老けているようにも見えますが、甚爾の父ではなさそうですw
仮に甚壱が甚爾の父だった場合、直毘人の兄ということになりますが、さすがにそこまでの高齢には見えませんしね(´◉◞౪◟◉)
以上のことから、甚壱と甚爾は兄弟で、しかも双子ではないかと考えています。
禪院真希・真依の回想シーンで、呪力のない真希をこきおろすセリフのなかに、気になるものがあります。
それは「やはり双子は凶兆か」というもの。
やはり、ということは、禪院家では双子が生まれことで、家に凶事が起こった歴史があるのではないでしょうか。
真希は呪力がなく、一族の恥…甚爾と同様の扱いです。
これはつまり、甚爾は凶兆の前例ということではないでしょうか。
また、双子はその家系に生まれやすいというデータもあるので、いとこ同士である甚爾と真希たちが双子であっても不思議ではありません。
現時点での情報をまとめると
・禪院甚壱と甚爾は兄弟の可能性がある。
・名前に関連性があることから、双子の可能性もある。
・禪院家自体が子だくさんと思われるので、兄弟は現在出てきていないキャラクターも含め複数いる可能性がある。
ということです。
もちろん、姉や妹がいてもおかしくないので、今後登場の機会があるかもしれないですね。
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
伏黒甚爾の武器と戦闘スタイルが特殊!【呪術廻戦】
呪力を持たない伏黒甚爾の戦闘スタイルは、呪術師たちとはやや異なっています。
肉弾戦を得意としていて、呪術師相手であればかなり戦えます!
術師殺しの異名をとっていたことから、フィジカルで多くの術師をねじ伏せてきたことがわかりますね。
かなり強いです。
呪霊相手ではフィジカルでは勝負できないため、呪力を宿した呪具と呼ばれる武器を使用しなくてはいけません。
呪具は等級によって価値がわかれていて、お値段もとんでもない破格です\(◎o◎)/!
甚爾は、術師殺しなど裏の仕事をこなしながら報酬を得て、呪具を集めていたようですよ~。
呪具を複数複数持ち歩き使いこなすため、芋虫のような形をした格納呪霊を手懐け、体に巻きつけていました。
そして普段はこの格納呪霊、なんと甚爾が腹の中に隠しています/(^o^)\ナンテコッタイ
呪霊を飲み込んで無事でいられる人間は多くありませんので、内臓もフィジカルギフテッドで強化されていたとういうことですね。
伏黒甚爾は戦闘スタイルもさることながら、見た目にも魅力がありました。
初めて伏黒恵に会った五条悟は、恵の顔が甚爾とそっくりだったため、オエッと舌を出して心底嫌そうな顔をしていますww
伏黒恵といえば、公式にイケメンとされていて、アニメのおまけコーナーでは普段から逆ナンされている(しかもどうやら周りも本人も慣れている)と思われる一幕があったほど。
つまり、生き写しである父・甚爾も顔面偏差値はかなり高いということです。
プロのヒモなんて肩書きが成立していただけあって、見た目もかなりかっこいいということですね(笑)
伏黒甚爾が扱う呪具!
伏黒甚爾が扱う呪具の説明をします~!
・游雲(ゆううん・特級呪具 5億円)
臙脂色の三節棍。
対五条悟戦で使用。
甚爾の死後は夏油傑、禪院真希、伏黒恵が使用。
その後時を経て、游雲は甚爾の元に戻っています。
・天逆鉾(あまのさかほこ・特級呪具)
対五条悟戦で使用した、二股の短刀。
効果は術式の強制解除。
これは五条悟に絶大な効果がありました。
現在の所在は不明。
五条悟が破壊した、もしくはどこかに隠していると思われていますが、真偽のほどは謎です。
・万里ノ鎖(ばんりのくさり・階級不明)
対五条悟戦で使用。
持ち手の片方を視認されない限り無限に伸びる鎖。
五条悟戦では、一端に天逆鉾を連結して使用しました。
こちらも現在の所在は不明。
・刀(正式名称、階級不明)
甚爾が好んで使用していた刀。
五条悟戦、夏油傑戦で使用。
お値段は5億円とのことから、游雲にも劣らない呪具と思われます。
伏黒甚爾の声優予想!
目にも留まらぬ速さと圧倒的なパワー。
ぜひアニメでそのアクションが見たいものですね。
アニメ一期は過去編の手前で終わっているため、残念ながら甚爾の出番はありませんでした。
そして2021年12月24日に公開予定の映画も、呪術廻戦の前日譚となる0巻の内容であるため、恐らく甚爾の出番はありません。
しかし、アニメ二期への期待を込めて、声優の予想をしてみたいと思います!
個人的には、やや影があり、狡猾で陰険だけれどどこか憎めないキャラクターで、低すぎない声が理想です\(^o^)/
・細谷佳正さん
個人的には大本命!
進撃の巨人のライナー・ブラウンがとっても好きだった!
陰のある声色はピッタリではないかと思います。勝手にとても期待しています( *´艸`)
・子安武人さん
銀魂の高杉に代表されるような絶望と怒り、そして色気が伏黒甚爾にハマりそうです。
・三木眞一郎さん
プロヒモのセクシーなオーラが存分に発揮されそうです。
三木さんの伏黒甚爾、ぜひ見たいです…!
・緑川光さん
やや少し甘すぎる気もしますが、色気があっていいかなと思っています。
・鈴木達央さん
明るすぎず低すぎず、クールないい男のイメージは甚爾にぴったりです。年の頃もちょうどいいですよね。
・中井和哉さん
ワンピースのゾロ役が有名です。
声が低めの設定なのであれば、一択に近い気もします。ちょっとイメージとは違うのですが、どうかな…。
・杉田智和さん
ネタ的には本命かなと思います。
五条悟役の中村悠一とプライベートで親交があるので、この対決はおもしろそうではあります。
こちらも個人的にはイメージとは異なりますが、果たして…!?
>>呪術廻戦0巻とは?読むタイミングとネタバレや試し読みする方法!
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
呪術廻戦を無料試し読み&お得に読むおすすめ電子書籍サイトは?コミックシーモアがいいよ!
電子書籍サイトの中でも、個人的におすすめだと思うのはコミックシーモアです!
なんと。。。新規登録で70%OFFのクーポンがもらえます!
ただ、シーモアがすごいのはこれだけじゃなくて。
月額コース登録で登録コース分の金額(ポイント)を後日返してもらえるって知ってた!?
このポイントを使えば全巻無料で漫画を読むこともできちゃいます。(実質にはなるけど)
すごいですよね~\(^o^)/
ちなみにこの月額コースっていつでも解約OKなんです!1回きりでもいいなんて超太っ腹!!
まぁ、月額コース継続してもボーナスポイントがもらえるし、どちらにしてもお得。
あとは最強ゲリライベントや無料で読める漫画がたくさんあったり。。。
と、あれこれめっちゃお得に漫画が楽しめるんですよね~。
※下記で登録・解約方法の記事を紹介しています!
ただ、珍しいレア漫画も読みたいならまんが王国!
漫画を無料で読みたい&アニメやドラマも楽しみたいならU-NEXT!
Yahoo!&paypayユーザーは断然ebookjapanがおすすめですかね。
どの電子書籍サイトもそれぞれに特徴があってメリットデメリットがあるので、あなたのスタイルに合ったお好みのサイトを利用するのがいいと思います!
※本ページの電子書籍サイトの情報は2021年11月時点のものです。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
最後に。。。
今日は『呪術廻戦の伏黒甚爾』についてお伝えしました!
伏黒恵の父ってだけでとりあえず好きでしたが…キャラとしてもかなり気になる存在、魅力的だということがわかりますね!
>>伏黒恵プロフィール!生い立ちは?誕生日や身長も【呪術廻戦】
>>禪院直哉はクズ?死亡確定なのは反転術式が使えないから?【呪術廻戦】