芥見下々先生の漫画『呪術廻戦』が面白い!
ってか伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)の過去や五条悟との関係ってかなり気になりませんか!!
伏黒恵の父ですよ!!!
では『呪術廻戦』の伏黒甚爾についてお伝えしていきますね!
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
伏黒甚爾の過去!五条悟によって死んだのに復活して自害ってどういう事?【呪術廻戦】
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
なんと伏黒甚爾は五条悟によって死んだんですよね。
でも復活して…再び自害しました。
伏黒甚爾の過去を振り返りながら順番に説明していきますね!
かなり切ない内容になってます~(泣)
伏黒甚爾の幼少期の過去が辛い!透明人間として扱われた理由は?
生まれながらに呪力を持たなかった伏黒甚爾は、実家で酷い扱いを受けていました。
男尊女卑の禪院家では女性も冷遇されており、女性たちは才を発揮する場を与えられず、給仕などの雑用をさせられています。
呪力が全くない落ちこぼれ以下の甚爾がどう扱われていたか…察するにあまります。
では、いつ頃からそのような扱いになったのでしょうか。
術師が確定するのは5歳か6歳の頃ですから、その前までは大切に育てられていた可能性もありますね。
禪院家にはいくつか相伝の術式がありますので、そのいずれかを引き継いでいる可能性があるからです。
しかし、恵の術式が確定する前に、甚爾はすでに恵が「持っている」側であると確信して禪院家に交渉を持ちかけていました。
甚爾だけが持つ特別な五感で恵が術式持ちであることを察していた可能性もありますが…
意地悪な考え方をすると、呪力のない甚爾がわかるのだから、ある一定以上の力がある呪術師は確定前でもある程度のことはわかるのかもしれません。
と、なると、禪院家の人々も、甚爾に呪力がないことに早々に気づいたのではないでしょうか?
実際、甚爾は小さい頃から冷遇されていたと明かされています。
それが術式確定前の6歳より幼い頃から始まっていた可能性も十分ありますね…。
そして、のちに甚爾は自分のことを「透明人間」と称しています。
これは呪力がないため、呪力で気配を探ることができない=甚爾を感知できないことから来ているようです。
最初からいないものとして、透明人間として扱われた。
こんなに残酷なことってあるでしょうか。
でも、禪院家ってそういうことをする家なんですよね…。
ちなみに、相伝の中でも最強、禪院家が出現を待ち望んだ術式は、甚爾の息子である伏黒恵に引き継がれています!!
蔑ろにしてきた甚爾の息子が相伝の術式を引き継ぎ、次期当主の最有力候補となるとは、なんという皮肉でしょうか。
そして、自分が当主になるものと信じて疑っていなかった禪院直哉は、この一件で怒り狂い恵を亡き者にしようと画策します。
>>禪院直哉と伏黒甚爾や伏黒恵の関係は?憧れ&憎い存在!【呪術廻戦】
甚爾は死後も禪院家に多大な影響を与えているんですね。
生きていたらどうなっていたのかと思うと、早くに亡くなってしまったのが残念でなりません。
伏黒甚爾が家出したきっかけは五条悟?
甚爾が出奔した時期は明らかになっていません。
ですが、幼少期の五条悟を見学に行ったとき、すでに甚爾は成人あたりの年頃に見えます。
呪力がなく透明人間として扱われていた甚爾が、まだ幼い五条悟に、生まれてはじめて気配を気取られます。
そのシーンを見てみると、甚爾はかなり近い距離にいるんですよね。
五条悟にはお付きの人(母親かもしれません)が付いているのですが、振り向いたのは彼だけです。
いかに五条悟が特別か、そして甚爾が透明な存在であったかがわかるシーンでした。
この一件は甚爾にとっては強烈な体験となりました。
恐らくこれが、甚爾の出奔のきっかけになったのでは、と思います。
孔時雨から裏の仕事をまわしてもらいながら、呪具を使用して呪霊を狩ったり、時には呪術師を殺害して金を稼いでいたようです。
自分の存在を認めず、蔑ろにし続けた呪術師への復讐でもあったのではないかとも思えます。
もしかしたら、禪院家の誰かを手にかけたこともあった…かもしれませんね。
そして私生活の部分はというと…。
女性の家を転々としていたとのこと。
住むところ日々の生活も、女性のお世話になっていたとは(笑)
これはちょっと意外でしたが、そういえば甚爾って戦闘の時以外は恐い雰囲気ではないですしね。
競艇場でたこ焼きを食べていたり、孔時雨と談笑するときなんかもわりとへらりとしています。
そういうギャップが、ヒモとしてのスキルに繋がっているのかも/(^o^)\ナンテコッタイ
そして、何億円もする呪具を集めているくらいですし、裏の仕事というのは報酬が高額なんでしょうね!
星漿体・天内理子暗殺の報酬は三千万円でしたが、特別高給という雰囲気でもありませんでした。
甚爾が一度の依頼で受け取る額は、一般人の年収をはるかに超える額だったのではないかと思われます。
普段はヒモ男だけれど、たまに大金を稼いでくる。
そして、ギャンブル好きであることからもわかるように、金遣いは荒く、稼いではパーッとつかうタイプだったようです。
甚爾は転々としていた先の女性たちにもきちんと還元する、ヒモの中でもプロのヒモなのですww
いいのか悪いのか、よくわかりませんね(´◉◞౪◟◉)
伏黒甚爾と恵の母との出会い!
ふらふらしていた甚爾も、ずっとその調子だったわけではありません。
荒れた生活をしていましたが、伏黒恵の母と出会い、変わっていきます。
恵が誕生したのは甚爾が27から30歳の頃ではないかと思われ、恵の母と出会ったのはそのいくらか前ということになりますが、荒みきっていた甚爾は、彼女と出会い、丸くなっていきます。
甚爾を穏やかに変化させる女性って、どんな人なのでしょうか(゜-゜)
実は彼女…1コマだけ出てきているんですよ!!
甚爾が走馬灯のなかで、彼女がまだ赤ん坊だった恵を抱く光景を思い出していたんです。
はっきりとした面立ちはわかりませんが、甚爾にも恵にも似ているように見えます…ボーイッシュな女性なのでしょうか。
そして、赤ん坊との対比から見ると小柄なようです。
活発そうなショートカットで、クセのある髪の毛は、恵に遺伝したものと思われます。
ステレオタイプの優等生なルックスではありませんが、きっと心の穏やかな女性だったのでしょうね!!
しかし、そんな彼女も恵を産んですぐに亡くなってしまいます…。
生きる意味を喪ってしまった甚爾は、以前にも増して荒れた生活に身を落とし、まだ幼かった恵の面倒も仕方なく見るという状態に。
どれだけ酷かったかというと、仕事上の付き合いしかないはずの孔時雨が様子を見にきてしまうくらいの自堕落ぶりだったようです。
その後…再び女性を転々とする生活に逆戻りし、最後には婿入りした先(伏黒家)に恵を放置、蒸発してしまいます\(◎o◎)/!
ちなみに、小学一年生の恵は甚爾について「何年も会っていない」「顔も覚えていない」「子どもの性別も知らず適当に名前をつけた」と散々な証言をしています。
この証言にも少々疑問は残りますが、それくらい育児をしていなかったということですね。
恵の母が生きていたらどんな父になっていたのだろうと考えると、恵はもちろん、最愛の人を失った甚爾も気の毒に思います…。
家族に愛されず、家族に恵まれなかった甚爾。
彼が我が子につけた名前が「恵」だなんて、なんだか業が深くて恐ろしくなります。
伏黒甚爾は死んだのに復活して自害って?
伏黒甚爾は恵を置き去りにしたあと、恐らく2、3年のうちだと思われますが、天内理子暗殺を実行、その後に五条悟に敗れ亡くなってしまうんです。
この天内理子暗殺を請け負った際、孔時雨は甚爾が婿入りしていたことを知りませんでした。
甚爾自身も、この案件が久しぶりの仕事であると思われる発言をたびたびしています。
このことから甚爾は数年間裏の仕事から離れていたことがわかるのですが、なぜ急に現場に戻ることにしたのでしょうか!?
危険な現場に身を置くこの行動は、死に場所を求めて生き急いでいたともとれます。
何もかもどうでもよくなってしまっていたのでしょう。
そして、五条悟に敗れ亡くなった甚爾ですが、ある出来事がきっかけで、なんと復活するんです!
時は東京事変の真っ只中、死者の霊を降ろすイタコの術式を持つオガミ婆によって、現世に降臨します。
このイタコ術、降ろすためには故人の一部が必要なのですが、どこからどう入手したのか、オガミ婆とその孫は甚爾の遺骨のかけらを持っていました(´◉◞౪◟◉)
死後、どのように荼毘に付されたかは不明ですが、一応甚爾は名家の出身です。
遺骨を手に入れるのは大変だったに違いありません。
誰が甚爾の遺骨を保管していたのか、そして遺骨は盗んだのか…売買したものという可能性もあります。
そのほんの小さな遺骨のかけらで、オガミ婆は孫に甚爾を降ろすことに成功しました。
伏黒甚爾、復活です/(^o^)\ナンテコッタイ
ところがここで、オガミ婆にとって想像もしなかった事態が生じます。
本来であれば、降霊させた甚爾を自分の手下のように操ることができるはずでした。
けれど甚爾は自我を持っており、オガミ婆の言うことを全く聞きません。
なぜそんなことになったのか、甚爾は自分で「俺の肉体は特別だから」と分析しています。
呪力がないぶん、肉体に魂が宿っていたということなのでしょうか?
そして忘れてはいけないのは、甚爾は生前術師殺しと呼ばれていたということ。
呪術師のことをよく思っていません。
案の定、命知らずにも甚爾に命令してしまったオガミ婆は彼の逆鱗に触れ、殴り殺されてしまいます。
オガミ婆の降霊術は呪力を媒介としているものなので、オガミ婆が亡くなった時点で術式は解けるはずでした。
ところがもともと呪力を持たない甚爾は、オガミ婆の介入がなくなっても術が解けることはありませんでした。
その結果、肉体が壊れるまで暴れまくる暴走殺戮人形へと変貌してしまいます。
その場にいる最も強い者に挑んでいく甚爾は、相手を討伐するまで攻撃の手を緩めません。
伏黒恵たちが閉じ込められていた領域に事故的に乱入したあとは、かつて愛用していた游雲(真希が使用していたもの)を手に、特級呪霊の陀艮(だこん)を打ちのめし、祓ってしまいます。
その際、游雲の端と端を打ちつけ鋭利な形に研いで使用したのですが、高額な呪具を惜しげもなくこんなふうに扱えるのは甚爾ならではだと思います。
圧倒的な強さと豪胆さに呆気にとられる一同ですが、次の瞬間、甚爾のターゲットは恵へと移りました。
陀艮が祓われたことでその場で一番力のある者が、恵になってしまったためです。
ちなみにその場には禪院真希、七海建人、禪院家当主の直毘人もいました。
直毘人は暴走する男が甚爾であることに気付いていましたが、父の顔も名前も知らない恵は、状況がまったくわからない様子。
この中で恵が一番強いと判断した甚爾は、游雲を武器に恵を追い詰めます。
恵も善戦しますが、甚爾はあまりにも強かった…。
トラップを仕掛けても、研ぎ澄まされた勘で突っ込んでくる甚爾は、恵に覚悟を決めさせるほど追い詰めていました。
しかしその時、甚爾の胸に懐かしい声が呼びかけてきます。
「恵をお願いね」
それは、亡き恵の母が遺した願いでした。
自我を失い暴れていた甚爾は、その声で意識を取り戻します。
恐らく甚爾の脳内には、生前の記憶が去来したのではないでしょうか。
お前、名前は。
そう尋ねた甚爾に、恵は「伏黒」と名乗ります。
死の間際に五条悟に託した恵が禪院に売られることなく育っていたことに安堵した甚爾は、笑顔を浮かべます。
そして自らのこめかみに鋭く研がれた游雲を突き立て、自害しました…。
このときの甚爾は、完全に自我を取り戻しているように見えました。
このまま恵たちの仲間に加わるのではとも思えたのですが、現世に未練がなかった甚爾にこの選択肢はなかったようです。
こうして甚爾は、ふたたびの幕切れを迎えました。
二度とも最期に想うのが恵のことだったというのが、なんとも切ない話です。
ちなみに恵は甚爾のことを謎の男としか認識していません。
そして、甚爾が自害したことで術が解けたあと、横たわっていたのは媒体となったオガミ婆の孫の遺体でした。
いったい先程の男はなんだったのかという疑問は、恵の中に残ったままです。
そもそも恵は甚爾が亡くなったことを知りません。
どこかでのうのうと生きていると思っているのですから、こんな修羅場に登場するなんて、考えもしませんよね。
親子だと知らないまま交戦し、救われ、命を狙われ。
この事実を知ったら、恵は何を思うのでしょうか。
作者によると、このときの甚爾は「伏黒甚爾の情報を持った何か」であって「伏黒甚爾」ではないとのこと。
甚爾のことは、五条悟から恵に話すべきだとも語られています。
これから先、恵が甚爾のことを本当の意味で知る機会があるのかもしれません。
>>伏黒甚爾がかっこいい!年齢や身長は?武器や兄弟についても!
>>呪術廻戦0巻とは?読むタイミングとネタバレや試し読みする方法!
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
呪術廻戦を無料試し読み&お得に読むおすすめ電子書籍サイトは?コミックシーモアがいいよ!
電子書籍サイトの中でも、個人的におすすめだと思うのはコミックシーモアです!
なんと。。。新規登録で70%OFFのクーポンがもらえます!
ただ、シーモアがすごいのはこれだけじゃなくて。
月額コース登録で登録コース分の金額(ポイント)を後日返してもらえるって知ってた!?
このポイントを使えば全巻無料で漫画を読むこともできちゃいます。(実質にはなるけど)
すごいですよね~\(^o^)/
ちなみにこの月額コースっていつでも解約OKなんです!1回きりでもいいなんて超太っ腹!!
まぁ、月額コース継続してもボーナスポイントがもらえるし、どちらにしてもお得。
あとは最強ゲリライベントや無料で読める漫画がたくさんあったり。。。
と、あれこれめっちゃお得に漫画が楽しめるんですよね~。
※下記で登録・解約方法の記事を紹介しています!
ただ、珍しいレア漫画も読みたいならまんが王国!
漫画を無料で読みたい&アニメやドラマも楽しみたいならU-NEXT!
Yahoo!&paypayユーザーは断然ebookjapanがおすすめですかね。
どの電子書籍サイトもそれぞれに特徴があってメリットデメリットがあるので、あなたのスタイルに合ったお好みのサイトを利用するのがいいと思います!
※本ページの電子書籍サイトの情報は2021年11月時点のものです。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
最後に。。。
今日は『呪術廻戦の伏黒甚爾』についてお伝えしました!
なんだかとっても切ない内容になってしまいましたが…かなり興味深いですよね。
とにかく恵が心配になった今日この頃w
>>伏黒甚爾がかっこいい!年齢や身長は?武器や兄弟についても!
>>伏黒恵プロフィール!生い立ちは?誕生日や身長も【呪術廻戦】