芥見下々先生の漫画『呪術廻戦』が本当に面白い!
週刊少年ジャンプで連載中のダークファンタジーの第1巻!
物語のはじまりと、張り巡らされる伏線に注目です!
では漫画『呪術廻戦』1巻のネタバレ感想についてお伝えしていきますね!
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
呪術廻戦ネタバレあらすじ1巻【漫画】
>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
呪術廻戦 1話 両面宿儺
2018年6月、宮城県仙台市、杉沢第三高校。
一見どこにでもいる普通の男子高校生・虎杖悠仁は、祖父とふたりきりで暮らしていました。
その唯一の肉親である祖父が入院中のため、持ち前の運動神経を発揮することなく「オカルト研究部」に入部し先輩ふたりとひっそり部活動を楽しんでいます。
虎杖の運動神経のよさは人並みはずれており、SASUKEを全クリしたとかミルコ・クロコップの生まれ変わりだとかおかしな噂がたつほどです。
本気になればスポーツ選手として活躍できそうなものですが…
見た目も言動も完全に根明、絶対モテそうな虎杖ですが、どこか退屈そうというか、なんとなく周りに馴染んでいないように見えます。
ある日のこと、いつものように祖父の見舞いに行った虎杖ですが、その日は祖父の様子が少し違っていました。
いつもの説教、と聞き流す虎杖でしたが、祖父は虎杖に遺言を残し、そのまま息を引き取りました。
両親のことやこれからのことを言い残そうとする祖父に、虎杖はちょっとツンツンしていましたが、唯一の肉親の死には堪えきれず涙します。
その後、ナースステーションで死亡診断書を受け取り、手続きを進める虎杖の前に、ある青年が現れます。
伏黒恵、呪術高専一年生の「呪術師」です。
実は伏黒「あるもの」の気配を追って虎杖にたどりつき、病院までやってきたというのです。
その「あるもの」とは「呪物」呼ばれる呪いを宿した危険物です。
伏黒は虎杖が通う学校に魔除けとして保存されていた呪物を回収するため仙台にやって来たのですが、本来の保管場所は空っぽになっていたのです。
そして虎杖はその呪物を拾って一時的に保有していたのですが、現在は部活の先輩ふたりが所持し、そのオカルトチックな見た目が気に入っているとのこと。
しかも今夜、部室でその呪物を検分することになっていることが虎杖から明かされます。
実はその呪物は特級という危険度最上位に分類される劇物で、封印をといてしまうと「呪い」「呪霊」と呼ばれる化け物たちが噴出するのです…\(◎o◎)/!
大急ぎで学校に向かう虎杖と伏黒ですが、駆けつけた時にはすでに封印はとかれ、そこには魔境のような禍々しい呪いが溢れていました。
呪術師である伏黒は式神を召喚して応戦しますが苦戦、不覚を取られて追い詰められてしまいます。
絶体絶命の中、みんなを助けたいと、虎杖が飛び込んできます。
しかしいくら虎杖の腕っぷしが強くても、呪霊というのは特殊で、呪術師が操る「呪力」でなければ祓うことはできないのです。
攻撃は無駄だとする伏黒に、自分が呪力を得ればこの場を切り抜けられると判断した虎杖は、とんでもない行動に出ます。
なんと、特級呪物を…食べました((((;゚Д゚)))))))
これには伏黒も驚き、虎杖の死を覚悟します。
しかし事態は、ある意味でもっと悪い方向へと進展しました。
虎杖が食べた呪物の主、両面宿儺と呼ばれる呪いの王が虎杖の体をシェアするかたちで復活してしまったのです\(◎o◎)/!
意識を乗っ取られた虎杖、1000年の時を経て現代に復活した両面宿儺は、鏖殺を宣言するのですが…。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ1話/1巻!両面宿儺ってやばーい【漫画】
呪術廻戦 2話 秘匿死刑
両面宿儺に体を乗っ取られていたはずの虎杖は、壁一面にお札が貼られた見慣れない部屋で目を覚まします。
両面宿儺が受肉したあの夜、駆けつけた呪術高専教師の五条悟によって場がおさめられており、特級呪物を飲み込み両面宿儺を復活させてしまった虎杖は、秘匿死刑が決まっていたのです。
ところが、虎杖はなぜか両面宿儺に完全に体を乗っ取られることはありませんでした。
自分の意思で宿儺と人格を交代させるという、前代未聞の荒業もなんなくやってのけます。
体調が悪くなったりとか、意識が完全に乗っ取られたりとかもないみたいで…虎杖の飄々とした様子に、五条悟はおもしろそうにしています(´◉◞౪◟◉)
両面宿儺はとても強力な呪いで、現代最強の呪術師である五条悟でも屍蝋となった指を破壊できないほどなのです。
しかも両面宿儺は手が4本あるため、指も20本、虎杖が飲み込んだものを除いて19本も現存しています。
1000年前に当時の呪術師が総力をあげて宿儺を祓おうとしましたが、全く歯が立たず…屍蝋となった現在も手こずっているようです。
今度こそ宿儺を死に追い込むため、五条悟は
「全ての宿儺を虎杖悠仁に取込ませ、それから死刑にすればいい」
と上層部に提言、虎杖に実質無期限で死刑の猶予を取り付けました。
突如「呪術師」「両面宿儺の器」になってしまった虎杖は、呪力をコントロールする術を学び、かつ監視のため、東京都立呪術高等専門学校に転校することになるのでした。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ2話/1巻!虎杖の死が確定~(泣)【漫画】
呪術廻戦 3話 自分のために
呪術高専に転入するため上京した虎杖は、高専の学長・夜蛾正道(やがまさみち)と面談します。
もう転入が決まっているものと思い込んでいた虎杖を、夜蛾学長は「何しに来た」と突っぱねます。
宿儺の指を回収するため、人を助けたいから、と理由を連ねる虎杖でしたが、そのどれもが人にこう言われたからといううわべだけの薄っぺらなものだと両断されます。
夜蛾学長と問答しながら、呪術師になるということ、自分が心から思う目的に気付かされた虎杖は「生き様で後悔したくない」と力強く宣言します。
祖父の「人を助けろ」という遺言の意味を理解し、宿儺の指を取り込みきったあと、自らが死刑になる覚悟を決めた虎杖。
これまでは、どうせ死刑だからと少し投げやりになっていたようですが…それはそうですよね、急に死刑だなんて(゚Д゚ノ)ノ
本質に目覚めた様子の虎杖に、夜蛾学長は入学を許可しました。
こうして、虎杖は無事転入が決定、呪術高専での生活がはじまります。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ3話/1巻!生き様で後悔はしたくないってかっけ!【漫画】
呪術廻戦 4話 鉄鋼娘
虎杖が入学したことで、呪術高専の1年生は3人になりました。
実はもう1人の同級生は事情があり、入学の時期が遅れていたとのこと。
その3人目がやっと入学してくるとあって、出迎えのため担任の五条悟引率のもと、虎杖と伏黒は原宿にやってきます。
上京したばかりではしゃぐ虎杖の前に現れたのは、なんとも気が強そうな女子。
スカウトに断れたスカウトマンのおじさんに「私は?」と自ら売り込んでしまうくらい積極的で強気ですw
彼女の名前は釘崎野薔薇、虎杖と同じく東北地方の出身で、憧れの東京に胸を踊らせながら上京してきたのです。
そして、釘崎と虎杖の「イカレっぷり」を試すため、一同は六本木の廃ビルにやって来ます。
呪霊といえども姿形のあるものを祓う(殺す)わけですから、どこかちょっとおかしくないと続けられない…ということのようです…なるほど(`・ω・´)
呪霊を祓うため、廃ビルに潜入した釘崎と虎杖ですが…。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ4話/1巻!2人のイカれっぷりとは果たして?
呪術廻戦 5話 始まり
地方と東京の呪霊の違い、そのタチの悪さと邪悪さに翻弄される釘崎でしたが、虎杖の協力もありなんとか呪霊を討伐することができました。
釘崎の術式『芻霊呪法』も大活躍!
これは五寸釘と藁人形、金槌を使用するもので、釘を刺した相手の一部(体のパーツなど)に藁人形と釘を打ちつけ、そこに自らの呪力を流し込むという術式です。
丑三つ時に呪いの儀式…みたいなアレです(^◇^;)
その実力に感銘を受けた虎杖ですが、怒ったり笑ったり喜んだり、言動があまりに普通の女子である彼女がどうして呪術師をやっているのかと尋ねます。
釘崎の答えと、凛々しく美しい姿は、ぜひご自身で確かめてください♪
ちなみに釘崎は自分の田舎が大嫌いで、閉鎖的な田舎で腐っていくのが耐えられず、地元を出てきたとのこと。
東京を選んだのは、小さい頃、近所に越してきて少しの間姉妹のように過ごした「沙織ちゃん」が住んでいる憧れの場所だからというかわいい理由だったりします。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ5話/1巻!釘崎の戦闘方法と呪術高専に来た理由は?
呪術廻戦 6話 呪胎戴天
西東京市・英集少年院の上空で、呪胎(呪霊が生まれる前のタマゴのようなもの)が確認されました。
すでに周囲の住民も含め避難は済んでるものの、受刑者数名が院内に取り残されてしまっているため、生存確認と救出のため、虎杖・伏黒・釘崎の3名が派遣されます。
呪胎は特級クラスの呪霊になる可能性があり、もともと3人には荷が重いと思われる任務でしたが、緊急事態のためやむなくの出動でした。
そして事態は最悪へ…呪胎は特級呪霊に変容してしまいました\(◎o◎)/!
釘崎は呪霊によって異空間に飛ばされ、虎杖と伏黒はたった2人で格上の特級呪霊と対峙することになってしまいます。
詳しくは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ6話/1巻!特級と会敵!1名死亡って誰?
呪術廻戦 7話 呪胎戴天 弐
気圧され動くことすらできない伏黒をその場から離脱させた虎杖は、ひとりで特級呪霊に立ち向かう決意をしました。
伏黒と釘崎が院内から退避後、宿儺と交代して呪霊を倒す算段です。
ところが特級呪霊はあまりにも強く、虎杖はまったく歯が立ちません!
左手手首から先、右手も指を失いながら、なんとか耐えます。
走馬灯のように、なぜ指を取り込んでしまったのか、どうしてこんなことになっているのか、痛い、逃げたいと葛藤する虎杖…。
心を持ち直すシーンは、この短期間で虎杖が呪術師として強くなりつつあることがよくわかるものでした。
しかし実力差は歴然で、もうダメか…と思われた時、伏黒の式神・玉犬の遠吠えが聞こえてきます。
伏黒たちが無事に退避した合図を受けた虎杖は、肉体を主導権を宿儺に渡すのですが…。
肉体に深刻なダメージを負った虎杖と、交代して出てきた宿儺がどのような行動に出るのか、とても気になります!
続きは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ2巻!主人公の虎杖悠仁が死ぬとかマジか!
漫画は>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
呪術廻戦1巻感想!伏線や気になるポイント!
虎杖は両面宿儺の指を「拾った」と言いました。
しかし、伏黒たちによると指は魔除けとして百葉箱にしまわれていたとのこと。
おかしくないですか…?
自分で動くものならまだしも、いくら特級呪物とはいえ自力で移動することは不可能です。
では、指はどのようにして百葉箱から出て、どこに落ちていたのでしょうか。
虎杖が嘘をついている様子もありませんし、初対面の伏黒を撹乱する意図があったとも思えません。
もしかすると、故意の第三者によって、虎杖が指を拾うことが仕組まれていたのではないかと疑ってしまいますが…今後、真実が明かされる日は来るのでしょうか…!
1巻のおまけページのネタバレ!
話の間のおまけページでは、虎杖・伏黒・釘崎・五条悟の身長や簡単なプロフィールが載せられています(*´◒`*)
五条悟がとにかくでかいです(笑)
描き下ろしのイラスト付きなので、4人のファンは必見ですよ♬
そしてそして、カバー裏にはさらにおまけの小ネタがありますので、忘れずにチェックしてくださいね\(^o^)/
続きは>>呪術廻戦ネタバレあらすじ2巻!主人公の虎杖悠仁が死ぬとかマジか!
漫画は>>コミックシーモアで『呪術廻戦』を無料試し読みする!
※新規登録で70%OFFクーポン&月額メニュー登録で最大2万円分ポイントが返ってくる!(実質無料になるってこと!)
呪術廻戦を無料試し読み&お得に読むおすすめ電子書籍サイトは?コミックシーモアがいいよ!
電子書籍サイトの中でも、個人的におすすめだと思うのはコミックシーモアです!
なんと。。。新規登録で70%OFFのクーポンがもらえます!
ただ、シーモアがすごいのはこれだけじゃなくて。
月額コース登録で登録コース分の金額(ポイント)を後日返してもらえるって知ってた!?
このポイントを使えば全巻無料で漫画を読むこともできちゃいます。(実質にはなるけど)
すごいですよね~\(^o^)/
ちなみにこの月額コースっていつでも解約OKなんです!1回きりでもいいなんて超太っ腹!!
まぁ、月額コース継続してもボーナスポイントがもらえるし、どちらにしてもお得。
あとは最強ゲリライベントや無料で読める漫画がたくさんあったり。。。
と、あれこれめっちゃお得に漫画が楽しめるんですよね~。
※下記で登録・解約方法の記事を紹介しています!
ただ、珍しいレア漫画も読みたいならまんが王国!
漫画を無料で読みたい&アニメやドラマも楽しみたいならU-NEXT!
Yahoo!&paypayユーザーは断然ebookjapanがおすすめですかね。
どの電子書籍サイトもそれぞれに特徴があってメリットデメリットがあるので、あなたのスタイルに合ったお好みのサイトを利用するのがいいと思います!
※本ページの電子書籍サイトの情報は2022年1月時点のものです。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
最後に。。。
今日は漫画『呪術廻戦』1巻のネタバレ感想についてお伝えしました。
2巻も楽しみです!
