新元号が【令和】と発表されましたね!
世の中は【令和】ブーム!
そして、もうすぐ終わってしまう【平成】にも注目が集まっています!
記念すべきこの瞬間を思い出に残すためにも、元号グッズを購入してみてはいかがでしょうか?
それでは【令和】【平成】おすすめグッズを紹介していきますね(*‘∀‘)
下記クリックでお好きな項目に移動します♪
【令和】と【平成】のおすすめグッズ15選!今しか買えないグッズをゲットしよう!
新元号に変わるにあたって、続々とグッズが発売されています!
時期的にも気持的にも今しか買えないものなので、思い切って購入してみるのもいいですよね( *´艸`)
それでは、実用的なものからユニークなものまでおすすめグッズを紹介していきます!
【令和】赤ちゃんロンパース!「令和ベイベー」
さっそく。。。めっちゃいい(´◉◞౪◟◉)
是非今年産まれるベイビーにプレゼントしたいです!!
これを赤ちゃんに着せていたらちょっとした話題作りにもなるし、ママ友もできちゃうかも(^_^)/
サイズは70・80でカラーはピンクとブルーの2種類!
菅官房長官新元号発表時を完全再現!【令和】名入れTシャツ!
超ユニーク\(◎o◎)/!
これは、令和グッズを持っている人の中でもセンス頭一つ飛び出ますね!!
『令和』の文字の部分に自分の名前を入れることができますよ!
平成から令和に切り替わる記念イベント(そんなのあるのか?)
に参加する予定の方は是非購入して着てみてください(笑)
【令和】シンプルTシャツ!
シンプルに『令和』Tシャツを楽しみたい方はこちらがおすすめです!
「令和」と「令和だもの」が選べるほか、カラーも豊富!
シンプルなのに個性が出せますね(^_^)/
【令和】グラス!
お、おしゃれ\(◎o◎)/!
さりげなく『令和』を楽しみたい方にはもってこいですね!
グラスは長く使えますし、いかにも感もないので時間が経ってもすたることなく使えそうです(笑)
5月1日にはこのグラスで乾杯なんてできたらいい思い出になりますよ(*´ω`*)
【令和】タンブラー!
グラスもいいですけど、タンブラーもいいですよね!
タンブラーって不思議と飲み物が美味しく感じます( *´艸`)
しかも、グラスに比べて持ってない人も多いと思うのでこの機会に是非♪
【令和】ネコちゃん新元号発表再現スマホケース!
一見『令和』のグッズとわからないので、さりげなくブームに乗りたい女子におすすめ(笑)
『令和』を切り離したとしても、こんなポップに可愛いスマホケースなら欲しい!
【令和】紅白うどん!
新元号の『令和』をお祝いするのにふさわしい紅白うどん!
しかもとっても美味しそう!
お土産にもよさそうですよね(^_-)-☆
【令和】特選カステラ!
これは。。。( ゚Д゚)
かなり高級感あふれるカステラですね!
しかもカステラにも金粉がちりばめられているんです!
桐箱も記念になるし、美味しい思いもできて最高じゃないですか( *´艸`)
【令和】【平成】手帳型木製iPhoneケース!
『平成』『令和』と元号が選べるiPhoneケース!
しかもめちゃくちゃおしゃれ!
木製のスマホケース自体ちょっとめずらしい?
それに加えて元号ですからね!
使っていたらかなりイカした感じになりそうですw
【平成】【令和】セット!木製タンブラー!
またしても木製(笑)
なんか木製っておしゃれで高級に見えるから惹かれてしまいますw
そしてこちらは『平成』と『令和』のセットなんです!
記念にするにはもってこいですね!
飾っておいても素敵かも♪
【平成】ありがとうTシャツ!
『令和』ではなく『平成』が終わってしまうのが寂しくてしょうがない方はこっち!
やっぱり『平成』の文字は馴染みがあって落ち着きますね♪
記念に欲しいです!
【平成】靴下!平成で下!
『平成』の文字が入った靴下!
靴下ってわりとユニークなものを履いてもなにも思われないというか。。。チャレンジしやすいゾーンなので、なにげに『平成』の靴下を履くのはいいかもしれません(≧▽≦)
おすすめ!
【平成】トランプ!平成の流行語大賞も見れる!
これはずるい(´◉◞౪◟◉)
平成グッズを楽しんで有効に使える!
しかも、平成の流行語が書いてあるのでだダブルで楽しい!
トランプ離れしてる今の時代に本当にいいんではないでしょうか?
7並べやりたいな~(笑)
【平成】今治タオル!ありがとう平成!
タオルもさりげなく使うのにはいいですね!
とっても実用的です!
でも汚れるのがもったいない(笑)
【平成】から【令和】へ!切符ミントタブレット!
ミントタブレットって常用している方も多いのではないでしょうか?
どうせ食べるならこのタブレットがいいですよ~(≧▽≦)
記念品として気軽に人にもあげるのにもいいですよね!
食べ終わったらケースは残しておきましょう♪
最後に。。。
今日は【令和】【平成】のおすすめグッズをご紹介しました!
どれもこれもユニークで選ぶのが大変ですね!
でも、めったに体験できないことなので、記念にひとつくらい持っていてもいいかなって思います(^^)/
本当に平成が終わってしまうのが寂しいですが、新しい令和に向けて心機一転!
いろいろがんばっていきたいです♪

